|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 札 : [ふだ] 【名詞】 1. (1) token 2. label 3. (2) ticket 4. card 5. (3) charm 6. talisman ・ テレビ放送 : [てれびほうそう] (n) telecast ・ 放送 : [ほうそう] 1.broadcast 2. broadcasting
『2時のワイドショー』(にじのワイドショー)は、かつて札幌テレビ放送(STV)で放送されていた情報番組である。通称は「2時ワイド」。 STVは読売テレビ制作の同名番組をネットせず、自社制作で放送していた〔後番組の「この2時とまれ 青春!奥さん」→「2時です!奥さん」→「ちょっと和久井の2時ですよ」まで。〕。 == 概要 == 読売テレビ制作の『2時のワイドショー』よりも早く1973年1月に開始し、1986年3月まで放送していた。スポンサーは読売テレビ制作のものと異なり、前半・後半無しの1時間通し。 内容は主に生活情報やゲストとのトーク、札幌市内各百貨店の日替わり担当によるテレビショッピング(ベストショッピング)などが中心。その他、STV夏祭り期間中にはSTV夏祭り会場からの中継や年末の時期にはアナウンサー総出演によるかくし芸大会も放送していた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「2時のワイドショー (札幌テレビ放送)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|